借りたい
お部屋探しの流れや準備など解説いたします。

お部屋探しのコツ
お部屋探しの前に決めておく5つのポイント!
入学、就職、転勤、結婚など引越理由は様々です。自分がどんなお部屋に住みたいか 「駅の近くがいい」「手狭になってきた」「ペットを飼える部屋がいい」など希望条件も様々です。 ここでは、お部屋探しの前に決めておいたほうが良いポイントを5つ挙げました。

契約金と毎月の家賃など
契約金には「前家賃」「管理費」「敷金」「礼金」「仲介手数料」「火災保険料」などが挙げられます。家賃の金額に応じて何ヶ月分が必要かを きちんと確認したほうが良いです。
毎月かかる家賃のほかに「水道代金」「ガス代金」「電気代」等が挙げられます。家賃は収入の25~30%程度が目安とされています。光熱費は場合によっては抑えられることも 可能です。【決済サービス】契約金や退去時費用などクレジット決済できます!詳しくはこちら

地域で気を付けること
地域は予め、お子様の学校区、希望する沿線や駅までの距離、会社までの通勤時間や子供の通学時間、公園などの周辺環境、病院やスーパーなどの周辺施設などを考えて条件を決めましょう。実際に歩いて確認するのも良いでしょう。

間取りの見方
「1K」や「2LDK」といった間取りの表記。このうち頭についている「1」や「2」といった数字は部屋の数を表し、アルファベットはそれぞれ「K=キッチン」「D=ダイニング」「L=リビング」を表します。入居人数、荷物の量、部屋の利用目的等を考えて、部屋がいくつ必要で、どれくらいの広さが必要かを決めましょう。

設備で気を付けること
物が多い方は収納スペースが大きい部屋を、お風呂にゆっくり入りたいという方はバス・トイレ別の部屋、自宅で料理をする方はガスキッチン付きやシステムキッチンの部屋を希望条件とすると良いと思います。また、オートロックやTVモニター付きインターホンといったセキュリティー設備があると安心です。

引越時期
新しいお部屋にいつから住みたいか決めましょう。お部屋を探してから引越しをするまでには時間と手間がかかるので、少し余裕のあるスケジュールを立てましょう。
(目安は2~3週間程)